外壁のトラブルお任せください。
外壁のトラブルお任せください。

愛知・岐阜・三重で外壁塗装・屋根塗装なら【東海コーポレーション】へお任せください。

0120-888-458
お見積りはこちら
お問い合わせ
ページの先頭へ
ページの先頭へ

ブログ

屋根材、パミール!

塗装豆知識
2022.01.31

皆様、こんにちは。

突然ですが、屋根材のパミールという製品をご存じでしょうか?

国内最大手の外装建材メーカーが1996年~2008年の期間に製造しておりました屋根材(スレート)になります。

 

皆様もご存じあるかと思いますが、以前にアスベスト(石綿)問題がありました。

そのため、ノンアスベストの屋根材(スレート)が開発、製造されるようになりました。

その中の1つがパミールです。

当時のノンアスベスト屋根材(スレート)は年数が経ってから、どの製品も不具合報告はありましたが最も被害が多かったのがパミールでした。

移動中に、このパミール製品を使用したお宅を見かけることがあります。

残念ではありますが、この製品の場合は屋根塗装はNGとなります。

 

それはなぜか?

パミールは層状に製造されています。ミルフィーユのお菓子みたいな層状をイメージしていただければと思います。

その層が、年数が経つにつれ剥がれてくることがあります。いくら表面に塗装をしても下の層から剥がれてしまうのです。

 

ではメンテナンス方法は?

パミールの屋根材(スレート)を使用している場合のメンテナンス方法は、カバー工法または、葺き替えとなります。

塗装よりもご費用は掛かてしまいますが、もし塗装をしても直ぐに不具合がでてきてしまっては無駄な出費になってしまいます。

皆様のご自宅がどのような屋根材(特にスレート)を使用しているのかを知っておくことも良いかと思いますよ。

なんでも塗装をすれば良いというわけではございません。

 

当社は建物調査無料となっております。ご心配の方は、いつでもお問い合わせくださいませ。

 

パミール製品の屋根全景です。

層状剥離です。

層状(ミルフィーユのお菓子のイメージ)になっております。